JR内房線五井駅東口ロータリー駐輪場前|頼れる地域の歯科医院

医療法人社団愛友会 いのまた歯科

予約制

0436-23-6480 9:30~12:30 / 14:00~18:30 休診[日曜・水曜・祝日]

0436-23-6480 9:30~12:30 / 14:00~18:30

歯周病治療

歯周病は、歯を支えている骨や歯肉の病気です。骨や歯肉が歯周病菌に感染することで、徐々に歯ぐきが後退し、骨が溶かされていき、最終的に歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。

現代の日本人成人の80%以上が患っているといわれ、特徴として、初期は自覚症状が出ないことが挙げられます。気づいた頃にはかなり進行しているケースも多いので、定期的な検診を受けていただくことをおすすめします。

●歯周病になりやすい習慣とは?
・タバコを頻繁に吸う
・疲労やストレスがたまっている
・間食が多く、よく噛まないで食べる

メイン画像

メイン画像

歯石や歯垢を除去したり、歯ぐきを清潔な状態にすることで炎症を軽減したりという、歯周病の初期治療を総称して"イニシャルプレパレーション"と呼びます。

●初期治療で回復させ、なるべく外科手術をしない
当院では、なるべく外科手術をともなう歯周病治療はせずとも、このイニシャルプレパレーション治療で回復できるように治療を行なっていきます。もちろん、症状が重い場合には、外科手術を行うことも可能ですので、ご相談ください。

●イニシャルプレパレーションのメニュー
・SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
・適切なブラッシング指導
 

これらの治療メニューは、定期検診のメニューにも組み込まれています。当院では歯周病治療はもちろんですが、"歯周病にならない"ように予防歯科(定期健診)に力を入れています。

詳しい治療内容を見る(定期健診のメニュー)

イニシャルプレパレーションだけでは、改善できない重度の歯周病の場合、歯周外科治療を行うこともできます。

注意していただきたいのが、進行してしまった歯周病の場合、外科手術が終わっても治療が完了ではないという点です。引き続き、イニシャルプレパレーションにより、口腔内の環境を改善・維持するようにしましょう。

フラップ法

歯肉(歯ぐき)を切ることで歯槽骨から離し、露出した歯根に付いている歯石やプラークや歯石を取り除く治療法がフラップ法です。進行度に合わせて、歯槽骨のクリ―ニングや、ダメージを受けた歯肉組織の除去などを行うケースもあります。

メイン画像

軽度歯周病

〈症状〉
・歯肉に軽い炎症が起き、歯肉の腫れや出血が見られる段階
・歯周ポケットに歯石やプラーク(歯垢)が付着し、細菌が繁殖
・この段階では自覚症状が出にくいため、気づきにくい

〈治療〉
・専門的なブラッシング指導
・歯科衛生士による数回のクリーニング

メイン画像

中等度歯周病

〈症状〉
・歯ぐきの骨が後退しはじめ、歯のグラつきを感じる段階
・出血や口臭が目立つ
・歯石が多く見られる

〈治療〉
・痛みのある場合、麻酔をしてスケーリング等の施術
・歯石の除去(進行具合により、外科手術による除去も)

メイン画像

重度歯周病

〈症状〉
・歯肉が化膿し、真っ赤に腫れている状態
・歯を支える骨が破壊されて、後退している
・歯がグラグラする

〈治療〉
・歯周外科治療

メイン画像